YJFX!アカデミートップへ戻る
1)「われわれに中国は必要ない」〜2020年の米大統領選挙を控え、米国による中国への関税攻撃が加熱、米株は調整局面へ 7月は米中貿易協議の進展は遅れがちだった。 こ…
2019/8/28
アシスタント・マネージャー :「梅雨明け後の暑さにすっかりやられていますが、為替市場も熱くなってきたのが救いでしょうか」 チーフディーラー :「今年は本当にここま…
2019/8/09
メイ内閣で外務相を務めていたボリス・ジョンソン氏(以下、ボリス)。同氏が保守党党首選で勝ち抜き、首相に就任してから2週間が過ぎた。 日本でも多くの報道がなされ…
2019/8/07
1)GPIF、為替リスク回避取引を開始したとの報道で、円高圧力が拡大 本稿執筆時点では、7月31日のFOMCでの50bpの利下げ予想は16.5%程度に下がっている。ただ、25bpの利…
2019/7/31
アシスタント・マネージャー :「注目されていたECB(欧州中央銀)の次期総裁ですが、現IMF(国際通貨基金)のラガルド専務理事に決まりました」 チーフディーラー :「極…
2019/7/12
6月30日、G20大阪サミット終了から24時間も経っていないにも関わらず、異例の日曜日にEUサミットが開催された。そして、このサミットは7月2日遅くまで続いた。 本来であ…
2019/7/03
1)米金利先物市場は米の政策金利の連続利下げを織り込み、「米ドル/円」は108.00円割れ 日本時間20日未明に開催されたFOMCはマーケットのコンセンサスどおり政策金利は…
2019/6/26
アシスタント・マネージャー :「遅れていた為替報告書(注)がようやく公開になりましたが、いろいろ意図がありそうですね」 チーフディーラー :「中国が念頭にあるのは…
2019/6/07
今週木曜日に、欧州中銀(ECB)金融政策理事会とドラギ総裁の定例記者会見が実施される。今回は6月ということもあり、3ヶ月に一度のマクロ経済予想「スタッフ予想」が発…
2019/6/05
<前へ
次へ>
YJFX!アカデミー
セミナー情報
シリーズから選ぶ
ページTOPへ戻る
口座番号
パスワード
ログイン
パスワード・ログインIDを忘れた方
ログイン専用画面