YJFX!アカデミートップへ戻る
今年に入りユーロ加盟19ヶ国のうち、オランダとイタリアが無政府状態(暫定政権が政策運営中)となっている。オランダはもともと4年に一度の総選挙が3月に予定されてい…
2021/2/03
あけましておめでとうございます。本年もコラムを通じて、ヨーロッパからのニュースをお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 まだまだ未解決の部分…
2021/1/06
今年最後の欧州中銀(以下、ECB)金融政策理事会が、12月10日に開催される。前回の理事会で、12月には何らかの追加緩和策を実施することを約束しているので、注目度は高…
2020/12/02
アメリカの大統領選とBrexit交渉。この2つのテーマに何らかの関係があるのだろうか? 今回のコラムでは、バイデン当確とBrexit交渉の先行き見通しについて、書いてみた…
2020/11/18
欧州中銀(以下、ECB)内の意見の対立が、夏休み以降報道されている。特に、パンデミック対策として今年3月に導入されたパンデミック緊急購入プログラム(Pandemic Emer…
2020/10/07
9月10日に欧州中銀(以下、ECB)金融政策理事会が開催される。いつも注目度は高いが、今回は夏休み中にユーロが1.20手前まで上昇したため、ユーロ高についてのECBの態度…
2020/9/09
「ハイフリークエンシー」と聞けば誰もが、超高速・高頻度取引の「ハイフリークエンシー・トレーディング(HFT)」を頭に思い浮かべるだろう。 今回のコラムでは、「ハ…
2020/8/05
私が住む英国では、7月4日から一部のホスピタリティー産業を除くほとんどの店がオープンした。ロンドン中心部のパブは午前6時からオープンし、店に入りきれない客が道路…
2020/7/08
英国に住む身として、今月はなんとなく落ち着かない。パンデミックのロックダウン一部解除後の自分の生活も気になるが、やはりBrexit交渉の行方が最も心配だ。 今回のコ…
2020/6/10
<前へ
次へ>
YJFX!アカデミー
セミナー情報
シリーズから選ぶ
ページTOPへ戻る
口座番号
パスワード
ログイン
パスワード・ログインIDを忘れた方
ログイン専用画面