YJFX! お馴染みのセミナー講師陣による最新トレンドレポート。 注目のテーマをクローズアップし、独自の視点で解説します。 取引の参考にぜひご覧ください。
YJFX!アカデミートップへ戻る
チーフディーラー :「米中の協議は第1弾の合意から一段落、英国の合意なき離脱も一旦は回避、米国の予防的利下げも終了、一体次の相場材料は何になるの?」 アシスタン…
2020/1/10
新年あけましておめでとうございます。本年も引き続き、英国と欧州からの情報を配信いたしますので、楽しみにお待ちください! 2019年は新年早々、フラッシュクラッシュ…
2020/1/08
2019年は米ドル円を中心に為替相場のvolatilityが上がらない中、唯一その動向に注目が集まっていたのがポンド。 ポンドが注目を集めていたのは3年間混迷を深めていたBre…
2019/12/18
チーフディーラー :「クロス円は8月26日(月)の安値以降の堅調推移が継続だが、来年年明け以降の相場展開をどう読むかな?」 アシスタント・マネージャー :「米中協議…
2019/12/06
最近のポンド相場は、総選挙に向けた世論調査結果により、乱高下が続いている。11月25日月曜日の朝、ポンドは窓を開け上昇でスタート。これは、その週末に発表された世…
2019/12/04
1)米ドル円は狭いレンジでの膠着、ポンドの上昇トレンドは変わらず 早いもので、今年も残りわずかとなった。 2019年のドル円はわずか8円にも満たないレンジ圏でのもみ…
2019/11/27
チーフディーラー :「ECB(豪州中央銀)はドラギ総裁が退任、ラガルド新総裁が就任したが、行方をどう読む?」 アシスタント・マネージャー :「ドラギ総裁の緩和路線を…
2019/11/08
ポンドが、政治要因で動いている。今までずっと「Brexitネタ」が主役であったが、先週から「12月12日前倒し選挙」に主役が交代した。 総選挙が決定した時、2017年6月に…
2019/11/06
1)10月31日のBrexitはほぼ不可能に 9月初旬にボリス・ジョンソン首相が「のたれ死んだ方がましだ」とまで主張した10月31日のBrexitだが、現状では10月後半の離脱はほぼ…
2019/10/30
<前へ
次へ>
YJFX!アカデミー
セミナー情報
シリーズから選ぶ
ページTOPへ戻る
口座番号
パスワード
ログイン
パスワード・ログインIDを忘れた方
ログイン専用画面